ホーム > 麻雀講座 1_40 > 好形イーシャンテン(1) (A) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() (B) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() (A)は13枚あり、1シャンテン。 そこに ![]() 好形イーシャンテンというのは、入り目の多い1シャンテンのことを言います。 もっと簡単に言うなら、テンパイになる有効牌が多いイーシャンテンのこと。 (A)の ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() しかし(B)の ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ワンズ4を残すことで、有効牌が4枚も増えるのです。 リャンメントイツ、トイツ型( ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 知っているか知らないかで大きな差が出てきます。ここでしっかり確認しておきましょう。 一般には「ポンよし、チーよし、ポンチーよし」と呼ばれています。< Next> 麻雀に強くなる - パーフェクト麻雀 Copyright (C) 2006 Perfect Mahjong All Rights Reserved. |