ホーム > 麻雀講座 41_80 > 三色のズレを直す(1) (A) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() (B) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() (A)は13枚あり、テンパイです。 ピンフのみなのでヤミテンにしています。 さて三色狙いの際、次のような経験ありませんか。 2つの色に 234 234 とあり、1つの色だけ 345 とズレていること。 (A)などがそれにあたりますが、このズレを直すにはどうしたらいいでしょうか。 (A)からピンズ2をひくのを待って、ピンズ5と入れ替えるのもいいでしょう。 しかしそれ以外にもズレを直す方法があります。 ![]() ![]() [ ヨコに4つ続いた形 ] ![]() ![]() ![]() ![]() これでピンズ2、4、7のいずれかのツモで、234が狙えるようになります。 (例) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 麻雀に強くなる - パーフェクト麻雀 Copyright (C) 2006 Perfect Mahjong All Rights Reserved. |