ホーム > 麻雀講座 41_80 > 役牌をポンしていいとき(3) (A) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() (B) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() (A)は13枚あり、2シャンテン。 ![]() ドラが2枚あるのでテンパイを急ぎたいのですが、カンチャンが2組あります。 このようなときこそ役牌の出番です。 メンゼンではスピード不足。 さて(A)のように ![]() ![]() このようなとき、役牌から鳴かなければならない、と思っている人が結構います。 しかしそのようなことはありません。 ここは(B)のようにチーの1手です。 ただピンズ8からチーするのはいけません。 役牌の後付けがバレてしまいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() (A)から鳴いていいのは ![]() ![]() ![]() < Next> 麻雀に強くなる - パーフェクト麻雀 Copyright (C) 2006 Perfect Mahjong All Rights Reserved. |