ホーム > 麻雀講座 1_40 > 50符3翻はヤミテン (A) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() (B) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() (A)(B)は13枚あり、それぞれ役ありのテンパイです。 今回は ![]() (A)は役牌、ドラドラの手ですが、さてここからリーチをかけるべきでしょうか。 これは50符3翻の手で、出アガリで 6,400 あります。 マンガンと大して差はありません。 点差はわずか 1,600 。このようなときはリーチはかけず、ヤミテンでアガります。 それでは、(A)の手牌にドラがなかった場合は、リーチをかけるべきでしょうか。 私なら ![]() ![]() ![]() 下図は三暗刻確定の形ですが、これも役牌三暗刻で50符3翻、 6,400 になります。 (例) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 50符3翻ではないのですが、25符4翻も同様、ヤミテンでアガります(B)。 < Next> 麻雀に強くなる - パーフェクト麻雀 Copyright (C) 2006 Perfect Mahjong All Rights Reserved. |