ホーム > 麻雀講座 1_40 > ドラ、ドラソバを検証する(4) (A) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() (B) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() (A)(B)はそれぞれ別な局面で、1シャンテン。 ![]() (A)は通常はツモ切りですが、今回 ![]() ![]() ![]() またドラ表示牌は危険な牌なので、早めの処理が大切。 ピンズ5は切ってしまいます。 (A)から ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() (B)はくっつきテンパイですが、これもドラ表示牌(ピンズ5)は持っていたくありません。 ドラ( ![]() ![]() ![]() ただ序盤に ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4メンツが確定していない段階では、ピンズ5切りはまだ早いと言えます。 < Next> 麻雀に強くなる - パーフェクト麻雀 Copyright (C) 2006 Perfect Mahjong All Rights Reserved. |