ホーム > 麻雀講座 1_40 > イッツーを見抜く (A) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() (B) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() (A)は13枚あり、1シャンテン。 孤立牌へのくっつきを待つ形ですが、そこにソーズ9をツモりました。 端牌であるし、くっつき枚数も少ないので、ついツモ切ってしまいがちです。 またソーズはすでに完成しているので、不要と思う人もいるかもしれません。 しかし ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ひとつの色が7種できたときは、イッツーを意識するようにします。 7種目となる牌は、手牌が整うまでは手中に残すようにしましょう。< Next> (例) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 麻雀に強くなる - パーフェクト麻雀 Copyright (C) 2006 Perfect Mahjong All Rights Reserved. |