ホーム > 麻雀講座 81_90 > カンチャンの片端をはずす(1) (A) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() (B) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() (A)は13枚あり、テンパイです。 カンチャン残りのためリーチは少し迷います。 私なら親の場合をのぞき、たとえドラが1枚あっても手替わりを待つと思います。 悪形で苦しい、安手で終わりそう、追っかけがかかったら不利、というのが理由。 (A)の時点で仮テンにしておき、そこに ![]() ![]() これならピンフはもちろん、イーペーコーの可能性も出てきます。 さらにつづけて ![]() ![]() (例) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() テンパイ=リーチではなく、もっと夢を追ってもいいような気がします。< Next> 麻雀に強くなる - パーフェクト麻雀 Copyright (C) 2006 Perfect Mahjong All Rights Reserved. |