ホーム > 麻雀講座 81_90 > シャンポンにもっていく(3) (A) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() (B) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() (A)(B)はともに13枚あり、1シャンテン。 そこに ![]() リャンメンとリャンカンのよくある1シャンテンですが、この形は難点があります。 それはリャンメン(ワンズ)を先にひいたらカンチャンが残る、といった点です。 (A)は ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() これならワンズが先に入った場合、ピンズ5切りでシャンポンにとることができます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() (B)はソーズがヨコに伸びる(2メンツ見込める形)になっているところがポイント。 麻雀に強くなる - パーフェクト麻雀 Copyright (C) 2006 Perfect Mahjong All Rights Reserved. |