ホーム > 麻雀講座 41_80 > チートイツか四暗刻か(2) (A) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() (B) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() (A)は14枚あり、1枚切る必要があります。 ![]() トイツ4組、アンコ1組で四暗刻の可能性もありますが、どうすべきでしょうか。 結論からいって、ドラが2枚あるときは四暗刻は考えなくていいでしょう。 ピンズ2切りでチートイツに決め、テンパイチャンスを多くして、アガりを急ぎます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() (B)は別な局面、 ![]() 他家から發が出たとき思わずポンと言ってしまう人もいるかもしれません。 ただ仕掛けると以下のようになり、四暗刻と同じでアガりは難しくなるでしょう。 (例) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 麻雀に強くなる - パーフェクト麻雀 Copyright (C) 2006 Perfect Mahjong All Rights Reserved. |